「いただきます」って言っていかんの?

こちら(Not a new England:http://d.hatena.ne.jp/hinakiuk/20060121/p4)経由.


考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争

TBSラジオ「永六輔その新世界」(土曜朝8時半〜、放送エリア・関東1都6県)で昨秋、「いただきます」を巡る話題が沸騰した。きっかけは「給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、と学校に申し入れた母親がいた」という手紙だ。


・・・(中略)・・・


手紙は東京都内の男性から寄せられ、永六輔さん(72)が「びっくりする手紙です」と、次のように紹介した。
 《ある小学校で母親が申し入れをしました。「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているんだから、言わなくていいではないか」と》


・・・(中略)・・・


一方、母親のような考え方は必ずしも珍しくないことを示す経験談もあった。「食堂で『いただきます』『ごちそうさま』と言ったら、隣のおばさんに『何で』と言われた。『作っている人に感謝している』と答えたら『お金を払っているのだから、店がお客に感謝すべきだ』と言われた」との内容だ。

驚くべき話ですねぇ.僕は永さんの話に概ね共感できますね.感謝を表す言葉であり,必ず言わなければならないものでもない.問題は,そういう感謝の気持ちを持つことってことですよね.そう思いますよ.それを,単にお金だけの問題の落とし込んで,その枠でしか考えられない母親.愚かですね.視野が狭過ぎるというのか.


下のおばさんの話も同じ事なんだけど,ちなみにこのおばさんはパートとかで働いてたりするんですかね?そうでなかったらせめて稼いできた旦那に向かって「いただきます」って言ったらどう?「いただきます」ってそういうものなんじゃない?お天道さまにも,作物を作ってくれた人にも,料理してくれた人にも,食べるためのお金を稼いでくれた人に対しても,感謝するものなんじゃないの?お金がどうのって,それは長いプロセスの一番末端で食べ物と交換したってだけの話じゃんか.


イギリスで英語学校行ってた時,ご飯を食べる時にすることの話になって,「いただきます」って言う,って言ったことがあるんですよ.「そうはどういう意味なの?」って言われて,ちょっと返答に困ったんだけど,やっぱり「自然に感謝する意味だ」と答えた覚えがあります.たしか,ついでに神道の話にもなったと思う(「お天道さまに感謝するみたいな感じであって,そういえば日本の伝統的な宗教は太陽をとても大事にする」とかなんとか.正しいかどうかは自信無し).今思うと,自然だけに感謝するのは違うような気がするけど,とにかく"感謝"ってことですよね.


まぁ,しかし問題は,考える事の視野が極めて狭くなっているんではないのか?ということですよね.自分も気をつけよう.


                                      • -

【おっしゃ!!やったれや!クリック!(人気Blogランキング)】

                                      • -